大きさは、119*54cmと結構大きめサイズです。
上部にケーブルがついておりコネクタの形状はMC4コネクタになります。
厚みですがかなり薄いプラスチックの板という感じですね。
ある程度湾曲するので取り付ける場合多少の融通が利きます。
裏面は表が透けて見えるくらいの厚み。
重さも1.9kgと軽量です。
大きさの感じは、写真のイメージで確認してください。
片手で持つには少々大きいです。
ケーブルはこんな感じです。
少し短い感じもしますが、邪魔にならないのはこのくらいの長さなんでしょうか。
ポータブル電源に挿して使う時は、窓に昼間は立てかけて充電する感じです。
屋外でも問題ないと思いますが、全体がプラスチックなので直射日光による劣化防止のために屋外では使用していません。
発電の体感イメージですが、春から夏の天気がいい日で4000mAhのバッテリーの半分弱といったところでしょうか。
5つあるメモリが3程度までは充電されることが多いです。
あくまで体感であり細かい数値を測ったわけではありませんので参考程度にしてください。
まとめ
ALLPOWERS ソーラーパネル 100Wいかがだったでしょうか。
ポータブル電源の有効利用として今回このパネルを購入しました。
使い方としては他にも、車の屋根に取り付けたりしている人もいるようです。
パネル自体がやや大きめですがその分発電量も多く、キャンプなどのアウトドア、災害時など幅広く使えると思います。
耐久性はプラスチックのためやや低めだと思いますが、値段を考えるとお試しでしてみてもいいかなという感じです。
ランニングコストを考えるとどのくらいで元が取れるかわかりませんが、こういうのが好きな方は是非試してみてください。